大型二輪
LARGE MOTOR CYCLE LICENSE
雷・雪・台風等の悪天候により、教習を中断する場合があります。
大型二輪免許の種類について
- 401cc以上
-
-
大型自動二輪免許(MT)
-
排気量401cc以上のバイク(マニュアル車)を運転することができる免許です。
※オートマチック車の運転も可能です。
便利なオプション
-
チャレンジコース
(標準コース)
-
技能教習の追加、延長料金や、卒業検定に不合格となった場合の再検定・検定補習料金は必要です。
技能教習の予約は、お客様の都合に合わせてご自身でお取り下さい。
※ 腕に自信があり、時間に余裕のある方にお勧めです。
※ 予約可能日程は10日先まで、最大保有予約数は4時限となります。
-
安心パック
-
技能教習の追加、延長料金(10時間まで保証)や、卒業検定に不合格となった場合の再検定・検定補習料金は不要です。
※ 追加料金を心配せずに、教習に集中したい方にお勧めです。
-
スケジュール作成
-
お客様のご都合に合わせて、卒業までの技能教習のスケジュールを作成いたします。
ご自分で技能教習予約をすることがなく、らくらく便利なオプションです。
※ 教習期間に余裕の無い方、夏休み・冬休み・春休みの間に教習所の卒業を希望される方にお勧めです。
※ 卒業期日をお約束するものではありません。
-
ヘルメット・プロテクター貸出
-
もしもの転倒に備えてヘルメットはもちろん、肘、膝プロテクターの貸出を行っております。
万が一、教習中に事故が起きた場合は、当教習所が加入している保険の範囲で補償を受けることができる体制をとっております。
入所申込
教習車紹介
-
大型二輪
-
Honda NC750L
-
-
NC750Lは、教習時に頻繁に使用する極低速域での操作性と低・中速域での扱いやすさを追求した、力強いトルク特性の直列2気筒745ccエンジンを搭載。教習指導員が見やすい表示ランプ類や、転倒時における車両の破損や損傷を軽減させるバンパー類など、二輪教習に適した特殊装備を付加した自動車教習所専用モデルです。
入所資格
年齢:18才の誕生日の2週間前より可。
視力:片眼で0.3以上、両眼で0.7以上(眼鏡・コンタクト可)、赤・青・黄色の識別ができること。
聴力:普通の会話が聞き取れる方(補聴器可)
※加古川教習所では、普通自動車若しくは、普通二輪車の免許証をお持ちでない方は、大型自動二輪科の入所は、お断りさせていただいております。
申込みに必要なもの
運転免許証(住民票は必要ありません。)
眼鏡・コンタクト(必要な方)
受付時間
毎日 午前9:30 ~ 午後7:30 年中無休(年末年始を除く)
土・日・祝は、午後5:30までです。
入所日
毎週 日曜日 午前9:30~
毎週 木曜日 午後5:40~
(週2回)
時間割表
フリータイム
|
デイタイム
|
1 |
9:30~10:20 |
2 |
10:30~11:20 |
3 |
11:30~12:20 |
4 |
12:30~13:20 |
5 |
13:30~14:20 |
6 |
14:30~15:20 |
7 |
15:30~16:20 |
8 |
16:30~17:20 |
|
9 |
17:40~18:30 |
10 |
18:40~19:30 |
11 |
19:40~20:30 |
教習基準時間
大型二輪MT(ミッション車)
所持免許
|
学科
|
技能
|
普通・大型・中型・大特 |
1時限 |
31時限 |
普通二輪MT |
- |
12時限 |
普通二輪AT |
- |
16時限 |
普通二輪小型限定MT |
- |
20時限 |
普通二輪小型限定AT |
- |
24時限 |
限定解除の方はお問い合わせ下さい。
大型二輪AT(オートマチック車)
所持免許
|
学科
|
技能
|
普通・大型・中型・大特 |
1時限 |
24時限 |
普通二輪MT |
- |
9時限 |
普通二輪AT |
- |
10時限 |
普通二輪小型限定MT |
- |
17時限 |
普通二輪小型限定AT |
- |
18時限 |
入所から免許取得までの流れ
普通免許・大型免許・中型免許・大型特殊免許をお持ちの方

普通二輪免許(MT)をお持ちの方

普通二輪免許(AT)をお持ちの方
